お気に入りのものこと

お気に入りのものこと

イベント製作物:会場装飾とスクリーン

幸せの経済学という映画の上映会をオーガニック食品を扱うお友達のお店兼自宅にて古着のTシャツやハギレなどから、会場の飾りつけをしました。そして、人生で一番大きな縫い物 3m×4mの投影スクリーン!布にまみれた数日でした。楽しかった!
お気に入りのものこと

OKINAWA

震災後、子育て優先で九州の実家に2ヶ月滞在していました。まだ落ち着かない中、沖縄に移住したお友達のところに惹かれて3日まえより、本島北部のやんばるに居ます。今日は滞在している民商店でロースイーツやベジバーガー、トークショウと、幸せの経済学と...
お気に入りのものこと

starnet cafe / 栃木県益子

お腹の膨らみも臨月に近づき、今のうちに!と思い立って、8月の終わりに、栃木県益子町のスターネットカフェに行ってきました。スターネットを知ったきっかけは、BRUTUS特別編集の居住空間学。スターネットの料理長、星 恵美子さんの自宅が紹介されて...
お気に入りのものこと

古着やハギレからクッションカバー

1. ハギレから長・正方形を切り抜きます。2. クッションの大きさまでハギレを縫い合わせます。(裏表2枚作ります)3. ファスナーを付け、中表にしてファスナー以外の3辺を縫い合わせたら裏返して完成!今回は、以前にパンツの丈を短くした時のハギ...
お気に入りのものこと

ルーシー・リー展 / 国立新美術館

独特な形と色彩に心を奪われてから、ずっと気になっていたルーシー・リー活動の眼差しを想像しながら、この目で見れて本当に良かった。。国立新美術館にて 6月21日(月)まで
お気に入りのものこと

crochet ribbon / かぎ針編みリボン

”平編みのポイント”を練習しながら作れるものをご紹介します1. 編み図は前回「立ち上がり」のページの編み図を使用します。(こま編み・もしくは長編みの段をお好きな長さ繰り返します)2. リボン中央、帯部分は、こま編みで編んだもの。適度な長さ編...
お気に入りのものこと

take a coffee break?

近所のパン屋さんで売っていた、ミニサイズの湯種食パン。あまりに可愛すぎて買ってしまいました。もっちもちでしっとりしているし、食べやすいサイズなのでコーヒーのお供に、とっても合うのです!次の日、また寄ってみたけれど土曜は売り切れで残念。。ここ...
お気に入りのものこと

ロンドンで出会った、手作りの「棒編み針」

片側柄の丸みのあるデザインが素敵です。加工は最小限に抑えつつ、自然そのままの模様を生かして作られた棒針。質感がナチュラルで気持ちよく、(棒編みは編み進むと針と針があたるのですが)その音がなんとも言えず素敵で、とっても心地よく感動します。・・...
無料かぎ針編み図

ベーシックな、かぎ針編み帽

帽子の素材先日発売された 「はじめてのクロシェ」本は ”技法別” にご紹介しています。そんな中で、未公開になったアイテムもありますので、ここで紹介させて下さい。この作品は、製作に入る前にメーカーさんから頂いた「糸見本帳」で気になり、この糸で...
お気に入りのものこと

swedish fashion@ museum of contemporary art tokyo

先週、スウェーディッシュ・ファッション -新しいアイデンティティを求めて の内覧会に行ってきました。レセプションには間に合わなかたけれど、念願のサンドラ・バックルンド(Sandra Backlund)のニットをこの目で見ることができました。...
タイトルとURLをコピーしました