作品掲載本 刺しゅう糸で編む 「美しいクロッシェフラワー」 新刊のお知らせ「刺しゅう糸で編む 美しいクロッシェフラワー」/ 日本ヴォーグ社 (1.31発売)こちらの中で、アネモネ3色と、ラナンキュラス3型、DMCさんの25番 刺しゅう糸で制作いたしました。編んで、飾って愉しんでもらえたら嬉しいです。... 2023.01.31 作品掲載本
各地にて 出版記念フェア at 「本とコーヒー tegamisha」 ◎WORK SHOP◎開催日時:2022年10月22日(土)① 「基本の葉っぱ作りと、モチーフバイキング」葉っぱを編みながら、基本の編み方を学び、私が編んだパーツをお好きに選んで組み合わせてアクセサリーに仕立てます。時間: 10:30〜12... 2022.10.07 workshop各地にて
作品掲載本 かぎ針で編む 「植物モチーフのアクセサリー」 簡単な基本の編み方と少しの応用で作る、アクセサリーの作品集です。「1つのモチーフが編めると世界が広がる」をテーマに、植物をイメージした小さなモチーフと、モチーフを使用したアクセサリー作品を53点紹介しております。糸の太さを替えたり、ビーズを... 2022.10.07 作品掲載本
各地にて 出張Workshop: 体に優しい季節のスイーツと、少人数クラス コロナ渦で昨年春〜夏は一時、お休みしていましたが昨年の秋頃から、Sweet MOCOMOCOさんでの出張お教室、再開しています。出張お教室のこと場所は宮崎市内(科学技術館近く)のビオスイーツ Sweet MOCOMOCOさん金曜日に焼き菓子... 2022.06.29 workshop各地にて
お気に入りのものこと かぎ針編み 小物作りにあると便利な手芸ボンド コサージュに仕立てる時、造花ピンを糸で巻き留める時小物作りにとても便利な手芸ボンド、今までは一般的な手芸ボンドを使用していたのですが、ある時、手芸店でコレを見掛けからは、もうこれがないと作業がはかどらないくらいに、このボンドがとても便利です... 2022.06.29 お気に入りのものこと
knitting & crochetting 水着から作られたリサイクルヤーン「BiYOOON」(ビヨーン) 日本の国内水着ブランド GUACAMOLE JAPAN の工場で処理された残布を繋げて一つの紐にしたBiYOOONを一足先に編ませて頂きました。もっちりとした感覚でとても伸縮性のある布糸は、さらりとしていて糸絡みも少なく、とても編み進みが良... 2022.06.22 knitting & crochetting
作品掲載本 かぎ針編みの花のリース 1月から12ヶ月、季節のテーマ毎に制作された12ヶ月の花のリース が発売されました。私は、1月のしめ縄を担当させて頂きました。あのしめ縄の、わらを捻った感をどうしたら刺しゅう糸で表現出来るか…とても試行錯誤しましたが、面白い仕上がりになった... 2022.04.30 作品掲載本
作品掲載本 “完全保存リクエスト版” 刺しゅう糸で編むかぎ針編み フラワーアクセサリー大全集 / 日本ヴォーグ社 新刊が届きました📮「完全保存リクエスト版刺しゅう糸で編むかぎ針編み フラワーアクセサリー大全集」 日本ヴォーグ社今までに出た "刺しゅう糸で編まれたアクセサリー" の再編本だそうです。これまでのベスト版みたいな感じで色んな作家さん、先生方の... 2022.04.29 作品掲載本
お知らせ 英国式庭園に納品しました チューリップが一面に咲き誇る景色多くの訪れた方が写真を撮ったり、お散歩していたりしていました。麦わら帽子のブローチシロツメクサのブローチピアスを少し納品しました。 2022.04.09 お知らせ
お知らせ 植物譜「植物にまつわる手仕事」展 押し花作家の小森さんと、宮崎県綾町にある古民家 たてよこ舎の1角、土間スペースにて押し花とかぎ針の展示会を行います。今回は、小森さんの押し花と編んで染めた植物モチーフのコラボも制作しています。このたてよこ舎は築80年ほどの古い建物で、時を重... 2021.11.01 お知らせ